栃木県石油商業組合・栃木県石油協同組合 本文へジャンプ
会員向けページ
活動内容


栃木県石油協同組合 主な事業内容

1.共済事業
 ①全石連の火災共済・SS総合共済・賠償責任共済の加入促進
 ②中型生命共済・経営者生命共済・経営者年金共済・新医療保障共済の加入促進
 ③SS土壌汚染保険制度の加入促進
 ④受託自動車保険の加入促進
 ⑤SSマネーガード保険の加入促進
2.共同経済事業・物資斡旋事業
 ①地下タンク・配管、移動タンクの点検事業及び地下タンククリーニング事業の利用促進
 ②計量器検定事業の利用推進
 ③ポリ缶、ガソリン携行缶の斡旋事業の利用推進
 ④全石連斡旋商品(ロール紙、給油伝票、洗車タオル等)の利用促進
 ⑤債権回収事業の利用推進
3.経営支援・環境保全対策事業
 ①地下タンク・配管撤去補助事業、入れ替え補助事業、地下埋設物内面ライニング施工工事補助事  業、電気防食システム設置工事補助事業の利用推進
 ②土壌汚染検知検査補助事業の利用推進
 ③リース助成補助事業・構造改善利子補給事業・教育訓練等補助事業の利用推進
4.信用保証事業
 ①セーフティネット資金保証制度の利用促進
 ②小口運転資金・小口設備資金保証制度の促進
5.組織対策事業
 ①支部組織体制の整備・強化対策の推進
 ②栃石クリエイティブ21の活動推進
5.国産A重油・無税A重油の用途確認業務
6.労働保険事務業務
7.経済産業省に対しての給油所各種申請・届出業務
8.優良従業員表彰

栃木県石油商業組合 主な事業内容

1.総務関係
 ①組合財政の構築及び円滑運営の検討、推進
2.広報事業
 ①機関紙「ぜんせき」購読体制の拡大普及
 ②栃石ニュースの発刊
 ③ホームページによる広報及び組合員への情報提供
 ④消費者への業界PRとイメージアップの研究及び広報
3.経営安定化対策事業
 ①SS経営に関する情報の収集、提供
 ②SS活性化イベントの開催
 ③地域に対する貢献事業(かけこみ110番)の実施
 ④経営高度化・実現化事業(給油所店頭サービス観察調査事業)(次世代創造トップセミナー事業)  の実施
 ⑤教育訓練等補助事業(ポリッシング、ボディコーティング、ハイブリットカー整備、2年点検整備実習  事業)の実施
4.市場安定化対策事業
 ①市場安定化の強化対策
 ②採算販売に基づく原価意識の高揚推進
 ③全石連並びに関東支部との連携強化
 ④独禁法、景品表示法の遵守方の指導
5.不正軽油流通対策事業
 ①軽油等品質の確保に関する調査の実施
 ②軽油引取税等県税納税啓蒙事業の実施
 ③不正軽油撲滅協議会への協力